スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Core2Duo P9700を購入
依然として残暑は厳しいですが、微妙に秋の足音が聞こえてきましたね。
さて、改造前提で購入したtypeZですが、CPU交換に挑戦してみたいと思います。
一応typeZはCPU換装は可能のようで、実際にされた方もいるようです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/360372/blog/12288704/
CPUはtypeZの最上位のCPUはZ90ではT9600、Z91ではT9800,Z92/93ではT9900となっていますが、自分が購入したのはP8400でTDPは25W、対する最上位CPUすべてTDPは35Wとなっており、ヒートシンクも専用品。Z92以降ではアルミから銅へ素材も変更されております。
T9600を採用したZ90シリーズでは放熱不良によるスロットリングの不具合が多発したようで、素材の変更の要因になったのかもしれません。
そして今回、T9600と同クロックのP9700を購入しましたが、P9700のTDPは28W。
3Wの差が気になりますが、結果はどうなるのかやや心配なところはあります。
とりあえず人柱覚悟でやってみることにします。
それでは~
さて、改造前提で購入したtypeZですが、CPU交換に挑戦してみたいと思います。
一応typeZはCPU換装は可能のようで、実際にされた方もいるようです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/360372/blog/12288704/
CPUはtypeZの最上位のCPUはZ90ではT9600、Z91ではT9800,Z92/93ではT9900となっていますが、自分が購入したのはP8400でTDPは25W、対する最上位CPUすべてTDPは35Wとなっており、ヒートシンクも専用品。Z92以降ではアルミから銅へ素材も変更されております。
T9600を採用したZ90シリーズでは放熱不良によるスロットリングの不具合が多発したようで、素材の変更の要因になったのかもしれません。
そして今回、T9600と同クロックのP9700を購入しましたが、P9700のTDPは28W。
3Wの差が気になりますが、結果はどうなるのかやや心配なところはあります。
とりあえず人柱覚悟でやってみることにします。
それでは~
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿